モルモットは性格的に臆病で神経質な生き物であることから、少しの事がきっかけでストレスを感じてしまう事もある動物です。

なるべくストレスを溜めないようにも、どのような事を心がければ良いのでしょうか。

モルモット 音 ストレス

モルモットのストレス

あまりに騒がしい場所などにケージを置いておくと、大きな音や初めて聞く音、人の気配、物音などに敏感に反応する事でモルモットもストレスを感じやすくなってしまいます。

また音以外にも他のペットの存在、妊娠中など様々な要因によって津門レスを感じる事は多くあります。

ストレスによって病気を引き起こす可能性がありますので、ケージの置き場所などには注意が必要です。

ケージの置き場所について

なるべく静かで室温がコントロールされていて安定している場所にケージを置いてあげるのが良いでしょう。

もし不安を感じているようであれば、ケージに毛布や布をかぶせてあげる事で、音を少し防いであげる事によってモルモットが落ち着く様に工夫してあげる事も一つの方法です。

ストレスが原因で見られる症状

ストレスが原因で病気になる可能性がある事を指摘しましたが、見られる症状としては

  • 食欲の減退
  • 攻撃的になり、良く鳴く
  • 消化不良、下痢
  • 血尿
  • 内分泌の異常による機能障害 

などが挙げられます。

一度病気を発症すると、なかなか体調が回復するのが難しいとも言われているモルモットですので、飼い主は体調の変化、周囲の環境に気を配る事が大切です。

スポンサードリンク

モルモットの鳴き声が逆にストレスに

モルモットが鳴く事によって、逆に人間の方がストレスを感じるという事もなくはありません。

モルモットは大きな声を上げて鳴くという事は滅多にないようですが、稀に餌をねだる時などに甲高い声で鳴く事があるようです。

「鳴き声」というのは、その個体の気持ちや変化を表しているので、鳴き声を上げている際には注意深く観察してあげて、鳴き声に対策(カーテン、窓は閉める。布などをかぶせて落ち着かせる)などを取る事も時には必要かもしれません。

まとめ

モルモットは「音」に対してとても敏感でり、ストレスを溜めないように周囲の環境にも気を配る事が大切です。

また人間にとっても時にペットのモルモットの鳴き声がストレスになる事もあります。

お互いにとって良い環境で生活する為にも、色々な工夫をしていく事は必要かもしれませんね。

スポンサードリンク