モルモットの目の病気として角膜炎があげられます。
その原因は何が考えられるのでしょうか?
どうして防げばいいのでようか?
ここではそれらの点について述べてみます。
角膜炎
角膜炎の原因としてモルモットがどこかで目をケガした、バイ菌が入ったなどの原因が考えられます。
また、モルモットは毛で覆われた体なので、その毛が目に入ったとも考えられます。
その他、ウイルスや代謝障害、涙腺の異常でなる場合もあります。
これらの症状に気が付いたら即、眼科の動物病院で診断してもらって下さい。
点眼液で治る場合もあります。
眼科は病気の原因に沿った治療法を求められます。
適当な自己判断は危険ですので必ず医師に診て貰うようにして下さいね。
眼科では点眼液などが処方されるのですが、モルモットが目を自分で引っ掻いたりすると余計に酷くなります。
痒くて掻いてしまわないように飼い主は注意して下さいね。
角膜炎の予防としては、ケージ内の掃除をこまめにする。
牧草に屎尿が溜まらないようにする。
牧草などはこまめに変える。
目を傷つけそうなものが無いかをチェックしあれば捨てる。
日頃からマメにモルモットの様子を注視して異常を見逃さないようにしましょう。
白内障、結膜炎など、人間と同じような目の病気がありますので、モルモットを眼科的にも見れる専門医も日頃から見つけて置き、良い関係を築いて置くと急な時も安心です。
まとめ
目やにが出るまでにモルモットは何らかのサインを出していると考えられます。
少しでも痒そうにしているなどの動作が見られたら、お湯で洗うなどの処置をしてあげて下さい。
但し、飼い主はモルモットの専門家ではありませんので、くれぐれも手遅れにならないように早めに医師の診断を仰いで適切な対応をしてもらいましょう。
目が見えなくなったら本当に可哀想です。
大切に飼って下さいね。